オンライン情報局
ホーム
ビジネス
起業
食
人気記事
お問い合わせ
微妙な新ビジネスを具体的に考えるぺこちゃん【ホロライブ 切り抜き/兎田ぺこら】
2022.10.11
ビジネス
HOME
ビジネス
微妙な新ビジネスを具体的に考えるぺこちゃん【ホロライブ 切り抜き/兎田ぺこら】
ビジネス
カテゴリの最新記事
2025.04.04
成功するために必要なこと #ビジネス #サラリーマン #社長 #成功
2025.04.03
株の詐欺に引っかかる理由Part2#ビジネス #お金 #投資 #竹花貴騎 #起業 #副業 #脱サラ #成功 #起業家
2025.04.02
フジテレビ第三者委報告書を|メディアビジネス視点で解説|3月31日に公表されたフジテレビの第三者委員会報告書。論点がたくさんあるので、メディアビジネスの視点に絞って気になるところを解説(4/2)
2025.04.01
ロープレばっかりしてない? #一撃代表 #社長 #営業 #ビジネス
2025.03.31
【海外のビジネス紹介】“悩みからアイデアに💡”#起業 #マーケティング #スモールビジネス #海外ビジネス #副業 #ビーチ
2025.03.30
休暇中のすいちゃんとビジネス会合+マネちゃんに相談したせいで桜より先に花見計画が散ったみこち+天才型と昇華型の話【ホロライブ/さくらみこ/星街すいせい/宝鐘マリン】
am/pmを1店舗復活させる為に売りだったレンチン飯を復活させらるのかな?
それが無ければ態々am/pmを名乗らせる必要は無いしって事に
とマジレスに成る
昭和を再現してるラーメン博物館のよう感じで、平成を再現したコンビニ博物館ならワンチャンありそうだけど。ただ令和が20年くらいになってからかなー?
ガチ考察勢多すぎて笑った
配信なんだから楽しんで聞けばいいのに
無くなったコンビニ特有の商品があれば観光?チックな感じになりそうだけどその1店舗だけのために作るってなるのコストがガガってなるよなぁ
アイディア自体が夢のあるものじゃないので、夢がないと言われてもって感じが笑
でもこういうネタを披露するのは配信として面白いから良し。
夢だけなんかでビジネスは成り立たない
類似が残っているので、再現してもそこまでの訴求性は無いはず。類似品が無いオリジナル商品販売をした方が現実的でしょうか?
00年頃に20代だった人向け、今の40前後向け商品として考えるのであれば、漫画やラノベ、アニメ及びゲームなどのサブカルかつ、中古や違法品しか流通していないような品の権利を買い取ってDLコンテンツとして販売する方が需要ありそうに思えます
昭和食堂みたいに外見と入ったら時代を懐かしめるならレトロハンターが行くかもしれないけど所詮コンビニだから内装同じだしなぁ
こういうのって出てきたアイデアを、いかに「周り」が膨らませるのかが重要なんだよね
本気でやろうとしたら、通らない企画のやつ。
ぺこら「なんで?夢がないぺこなんだが。」
スバル「真面目に最近の傾向とか見ろや。」