オンライン情報局
ホーム
ビジネス
起業
食
人気記事
お問い合わせ
微妙な新ビジネスを具体的に考えるぺこちゃん【ホロライブ 切り抜き/兎田ぺこら】
2022.10.11
ビジネス
HOME
ビジネス
微妙な新ビジネスを具体的に考えるぺこちゃん【ホロライブ 切り抜き/兎田ぺこら】
ビジネス
カテゴリの最新記事
2025.10.21
オンラインサロンでやりがい搾取?#ビジネス #経営者 #forjapan #古舘伊知郎 #成田悠輔
2025.10.20
【夫婦旅】ビジネスクラスで行く!ノルウェー旅Vlog!【サウナもあるよ】
2025.10.19
全員驚愕。仕事への熱量が桁違い #愛沢えみり #ビジネス #shorts
2025.10.18
【世界一周🌏アンパッキング】ビジネスクラスと世界中の思い出振り返り&戦利品紹介!リュックひとつ機内持ち込み、持って行ってよかったものと要らなかったもの!
2025.10.17
久しぶりに会った同級生が怪しいビジネスやってた【2chスカッと】#shorts
2025.10.16
【天才】ビジネス未経験の東大生がSNSを使いたった6ヶ月で25億稼いだ衝撃の方法。
am/pmを1店舗復活させる為に売りだったレンチン飯を復活させらるのかな?
それが無ければ態々am/pmを名乗らせる必要は無いしって事に
とマジレスに成る
昭和を再現してるラーメン博物館のよう感じで、平成を再現したコンビニ博物館ならワンチャンありそうだけど。ただ令和が20年くらいになってからかなー?
ガチ考察勢多すぎて笑った
配信なんだから楽しんで聞けばいいのに
無くなったコンビニ特有の商品があれば観光?チックな感じになりそうだけどその1店舗だけのために作るってなるのコストがガガってなるよなぁ
アイディア自体が夢のあるものじゃないので、夢がないと言われてもって感じが笑
でもこういうネタを披露するのは配信として面白いから良し。
夢だけなんかでビジネスは成り立たない
類似が残っているので、再現してもそこまでの訴求性は無いはず。類似品が無いオリジナル商品販売をした方が現実的でしょうか?
00年頃に20代だった人向け、今の40前後向け商品として考えるのであれば、漫画やラノベ、アニメ及びゲームなどのサブカルかつ、中古や違法品しか流通していないような品の権利を買い取ってDLコンテンツとして販売する方が需要ありそうに思えます
昭和食堂みたいに外見と入ったら時代を懐かしめるならレトロハンターが行くかもしれないけど所詮コンビニだから内装同じだしなぁ
こういうのって出てきたアイデアを、いかに「周り」が膨らませるのかが重要なんだよね
本気でやろうとしたら、通らない企画のやつ。
ぺこら「なんで?夢がないぺこなんだが。」
スバル「真面目に最近の傾向とか見ろや。」