オンライン情報局
ホーム
ビジネス
起業
食
人気記事
お問い合わせ
ビジネスで伝わる【話し方】のコツ
2022.10.11
ビジネス
HOME
ビジネス
ビジネスで伝わる【話し方】のコツ
ビジネス
カテゴリの最新記事
2025.09.05
new business ideas 2025
2025.09.04
mere business mein Tera Hai hath meia to kuchh bhi nahi
2025.09.03
こんな商談相手は気をつけろ!#shorts #ビジネス #aeトランスポート #野田社長
2025.09.02
【ビジネスやるには性格が良すぎる】 破産した予備校を立て直す再生屋の1000日間ドキュメント#shorts
2025.09.01
【週刊台湾ビジネスニュース】防衛費予算過去最高、日本人2名を強制退去、新規住宅発売見送り、台湾ドローン産業アメリカが誘致、めいどりーみん台北店【2025/09/01号】
2025.08.31
他社と同じようなビジネスで、競合から一歩抜きん出るには? #ジェイエイブラハム
先生ありがとうございます。
自業自得 自らの行いで自分が得る(利益を得る)文字を見るとその様に思いますが、実際には「悪い行いに罰が降る」と言う意味になり明らかに敵意のある言葉ですね。
気付かせていただいてありがとうございます。
感謝いたします。
思いありのある優しい言葉を使い様心がけて行きます。
コメントを書いて良かったです。
先生、おはようございます。
①~④を落ち着いて、整理して、考えてみます。
①偏向報道 ⇒ まちがった報道。真実に近くない。
②偏向報道でない ⇒ 真実に近くても、偏っていないコンテンツ。
③偏向報道でない ⇒ 真実に近くても、偏ったコンテンツ。
④悪意、利己、道徳、損得の関係
【悪意】 ← → 【利己】
(道徳) ← → (損得)
今朝も、ありがとうございました!
先生、おはようございます!
韓国の音楽業界はすごいなと思ってましたが、もう目指してるところが最初から世界なんですよね。
だから全然レベルが違う。
ある有名グループの大ヒット曲は人間の心理を計算して作られた曲と聞き、どこまでが真実かは分からなかったとしても、
私はそれで良いと思っています。
少なくとも世界中でみんながその曲を聞いて、ハッピーになれたり気分が上がる事ができています。
つまり十分に価値提供ができているので、それが心がこもってるとか、そんなのは音楽じゃないという批判は意味がないと思っています。
経済が関わるならどこまで行っても「ビジネス」です。
先生の尖りまくったご意見にワクワクし、1つの指標にしています。
先生のお話を聞いて、違和感を覚えたり、よく理解できない場所が今の私に足らない場所です。
偏るから世界を超えていく!!
ありがとうございます!