オンライン情報局
ホーム
ビジネス
起業
食
人気記事
お問い合わせ
【驚愕】食糧危機はビジネスだった
2022.10.04
ビジネス
HOME
ビジネス
【驚愕】食糧危機はビジネスだった
ビジネス
カテゴリの最新記事
2025.10.22
手に職をつける時代?#ビジネス #経営者 #forjapan #古舘伊知郎 #成田悠輔
2025.10.21
オンラインサロンでやりがい搾取?#ビジネス #経営者 #forjapan #古舘伊知郎 #成田悠輔
2025.10.20
【夫婦旅】ビジネスクラスで行く!ノルウェー旅Vlog!【サウナもあるよ】
2025.10.19
全員驚愕。仕事への熱量が桁違い #愛沢えみり #ビジネス #shorts
2025.10.18
【世界一周🌏アンパッキング】ビジネスクラスと世界中の思い出振り返り&戦利品紹介!リュックひとつ機内持ち込み、持って行ってよかったものと要らなかったもの!
2025.10.17
久しぶりに会った同級生が怪しいビジネスやってた【2chスカッと】#shorts
計画ですよね。
もうずいぶん前から計画されていたと、どこかのお偉いさんも先日言ってましたね。ということは、食料危機がやってくる可能性大です。
それがある日突然スーパーの棚が空っぽになる状態が何年も続くか、一瞬で終わるかはわかりませんが。
ビジネスと人口削減だと思ってます。
儲けて人口も減らしたい人たちには一石二鳥です。
食料危機って実はもう40年以上前から言われてきたことです。
私が小学生の時に、中1だった姉が、あと40年位したら、食料危機が来て、髙たんぱくな栄養源である昆虫食を食べざるをえなくなるらしいよ。って言ってたのをよく思い出します。
ネットのない時代に、本で知ったみたいです。
とても頭の良い人でしたし、この時代になってみると、先見の明があったなあと感心してます。
世界のあちこちでの食品工場の火災や、アメリカで何百件もある農場火災や日本の減反政策もあるから、食料危機あると思っていた方が絶対安全です。ローリングストックが必要かと。
できるだけ有機品か無農薬なもので。
私は、春蒔きと秋蒔きの野菜の種も20種類位買いました。
そんなに栽培しないと思うけど、簡単に栽培できる農薬使用のない種です。
食料不足の弱った体に農薬は危険ですよね。
楽観的になるのは危険かと思います。。
温暖化はよくわかんないけどね。
食糧危機は起こらないはドアホです。歴史の授業で何を習った。寝てたんですか?
ある程度は備蓄はしないとどうなっても知らん。日本は地震大陸だぞ。そして天災は気まぐれだ。
ふと
思ったけれど
農業への職業移動を
促してるのでは?
と。
だって
第四次産業革命下では
既存の職業は
大改変されるから。
ありがとうございます!
なるほどね〜
配信ありがとうございます❤