オンライン情報局
ホーム
ビジネス
起業
食
人気記事
お問い合わせ
【食糧危機】ピンチを乗り切る非常食
2022.09.14
食
HOME
食
【食糧危機】ピンチを乗り切る非常食
食
カテゴリの最新記事
2025.04.03
◾️ローソンで新発売!!お餅で巻いたもち食感ロール!黒蜜がぷるっとしてて美味しかった!#コンビニ新商品 #ローソン #ローソンスイーツ #もち食感ロール
2025.04.02
食虫植物 霊夢
2025.04.01
おかず盛り沢山🍙🍖🥗 #韓国 #韓国学食 #とある日の学食イン韓国 #학식 #학생식당 #점심 #koreanfood
2025.03.31
#中式| #travelvlog #香港有咩好食 #小籠包#上海麵 #yummy #肥牛 #餃子 #foodie #foodlover #麻辣 #九龍灣美食 #粉麵 #粗炒 #蟹肉蒸蛋白 #雞湯
2025.03.30
大里的零食天堂🔥台灣e食館🔥 #美食 #零食#大里美食#撿便宜#糖果#food
2025.03.29
可愛招牌的早食喃喃台中出差也要吃早餐#早餐#早食喃喃 #吃早餐#台中#台中早餐#劉生機#台灣大道#蘿蔔糕#鮮奶茶
参考になります
玄米は確保しました!
貴重な情報ありがとうございます。玄米食べてれば、結構な栄養摂れそう。別のチャンネルからもお米や豆類からもタンパク質から摂れると聞きました。うちは海が近いので釣りで補えたらいいなと考えてます。食べ物でも道具でもなんでもあるものを大切にいただき、壊れたら捨てることなく修理して使う。自分たちの排泄物さえも肥溜めで大切な肥料として使っていた一昔前。昔の日本の方がよっぽどSD〇sだったと思う今日この頃。その気になれば、いえ、その気になれる人は危機も乗り越えられるかも。
世界的穀物生産も大事だけれども、食べる事も考えて、半分か、いつしよく抜きかしてみたら?めたぼ、せいじんびようをへらせるし、いりようひもさくげんできて、めいじのひとでも、ごぜん、ごごと2しよくでしたので、3じのおやつがありました。とくに、りたいやしたひとは2しよくでじゆぶんです、わたしは、20ねん、2しよくをまもつています。
農業たまに狩猟生活。。。
そなえあれば。。
必要かもしれないです。。
自給自足に必須なものは、
「釣り道具」と「弓矢」だな。
釣り道具はいうまでもないが、弓矢の使い道は、今、日本中に溢れている「イノシシ」と「シカ」を射止めて食料にすることだな。「矢」は消耗するので大量に準備する必要があるだろうな。
アト、意外に役立つのが植物図鑑。
野菜の摂取は、そこら中に生えてる野草を食べればいいが、ただ食べれる野草とそうでない野草を見分ける必要がある。そのためには「図鑑」が必須なのだ。
(もう一つ、自給自足の食料を確保する上で、「塩」は絶対に欠かせない。腐るものではないし、大量買いをしておけ)
美味しい玄米教えてください
もっちりした玄米食べてみたいです
経済倶楽部さんとのコラボ面白かったです!
狩猟は他のYouTuberさんので観ましたが、結構ハードルが高いなと思いました。
捕るのに関しては現状、猪や鹿は場所に依っては増えすぎて、野菜畑が被害に遭うことから、捕ると自治体がら補助金が出る所もあるみたいですね。
捕まえる場合、逆にこちらが攻撃を受けてやられる可能性もありますし、獣の皮膚に付いた病害虫の処理や血抜きのやり方、解体処理や場所の確保など色々大変そうです。
まあただ、食べるものが無い状態で指を加えて待ってるだけにもいかないので、何らかの行動はしないといけませんが…
その為に危機が起きても直近は何とか生き延びるべく、乾燥大豆ミートや魚の缶詰はかなり備蓄しております。