オンライン情報局
ホーム
ビジネス
起業
食
人気記事
お問い合わせ
JAL・ANA国際線の機内食は事前注文が必要な時代に!?
2022.08.21
食
HOME
食
JAL・ANA国際線の機内食は事前注文が必要な時代に!?
食
カテゴリの最新記事
2025.04.04
驚異の4.5キロ炒飯!!完食不可能と言われる最強店 #ものがたりドキュメンタリー #中華ものがたり #foodmediajapan #デカ盛り #徳島グルメ
2025.04.03
◾️ローソンで新発売!!お餅で巻いたもち食感ロール!黒蜜がぷるっとしてて美味しかった!#コンビニ新商品 #ローソン #ローソンスイーツ #もち食感ロール
2025.04.02
食虫植物 霊夢
2025.04.01
おかず盛り沢山🍙🍖🥗 #韓国 #韓国学食 #とある日の学食イン韓国 #학식 #학생식당 #점심 #koreanfood
2025.03.31
#中式| #travelvlog #香港有咩好食 #小籠包#上海麵 #yummy #肥牛 #餃子 #foodie #foodlover #麻辣 #九龍灣美食 #粉麵 #粗炒 #蟹肉蒸蛋白 #雞湯
2025.03.30
大里的零食天堂🔥台灣e食館🔥 #美食 #零食#大里美食#撿便宜#糖果#food
一時帰国まで数週間に迫り、確実に陰性証明書が欲しい私は職場では再びマスクをしていたら、店長含めて同僚からも体調大丈夫?や、何故今マスクしてるの?など質問されました。一時帰国(日本)するのにPCRテストで陰性証明書が必要で心配なのでマスクをしてますと、言うと皆目をまんまるにして驚いてました。
ドイツでは全て撤廃しているので、信じられないのでしょう
ドイツのニュースでもいつの間にか感染者カウントも一切しなくなりました。
三崎さんのライブでダイスケさんと対談したいって言っていてびっくりしました。是非同じ経験者同士お話しして情報シェアしてほしいです。王子の動画もずっと見ていたので本当に驚きました‼️
楽しみにしてます。是非コラボをしてください‼️
長距離路線、昔はフルの機内食が2回は出てた気がするけど….?
流石に顧客軽視し過ぎな気がする
機内食の経費削った所で知れてるでしょ、コストカット効果
そんな事するなら数千円高くてもいいです
流石に第7波終わってもまだ陰性証明書求めるなら…自分でカキカキしちゃうよね?てか公式に自主検査でOKになるのでは?
役人も決めれないだけで簡素化はしてくるかと
フォームも名前とパスポートと陽性か陰性かになりそう
国葬来日者を上限2万人の対象外とする件、確かに腹が立ちますが、
一方で、「含めてしまうと、その時期、一般の乗客で搭乗(帰国)できなくなる人が増えてしまい(GW時期に頻発した、エアライン側からのドタキャン)、一般渡航者に多大な混乱を招く」という理由からかも?しれません。
まあこの理由であれば、忖度しているわけではないので、帰国前陰性証明書は例外なく適用するべきですが、そのあたりは今後の動向を注視ですね。
(そもそも、この国葬に合わせて入国上限数や陰性証明書を撤廃すべきですが。。酷い政府ですよね)
JALの長距離線の量が多い方のご飯、気取らなくていいのでベタな料理でいい、前回乗ったときの料理マジでまずかった
第7波終わるまでは分かんねえな
外務省の人の話は話半分でいいでしょ、役人の事だから、余分に人員抑えて中抜きするのはいつもの事
レガシーキャリアでもミールサービス事前予約必須って当然事前選択だけで、オプションサービスになるなんて冗談ですよね?
もし事前選択だけなら案外いいことかも
菜食主義者や宗教上タブーなんかは勿論、
一々beef or chickenのように聞いて時間と手間が掛かったり、ハッピーフライトのよーにどっちかの在庫が先に欠品したりするトラブルが防げたり、そういうことを予防するため予備を見込んで多目に積み込んでいるところに俺イラネのようなロスが抑止できますし、軽くなる分燃費も向上します
当然、機内食配りだしてから貴方は事前予約していないから飯抜きよ、のよーなトラブルになってはしょうがないので、オンラインチェックインや入国規制など周知メールとともに機内食どーしますか?と目にタコができるぐらい周知徹底するのが必須でしょう
ところで超音速旅客機ってコンコルドのとき燃費が惡すぎ太平洋路線は途中無給油で飛べず大西洋路線でしか使えなかったような
ましてアメリカ本土豪州間無給油は不可能で、HNL辺り給油ですかね
シドニーでは騒音税ってのがあるぐらいで、新たに騒音の問題も出るでしょう