オンライン情報局
ホーム
ビジネス
起業
食
人気記事
お問い合わせ
「困難女性支援法」貧困ビジネスを助長する可能性も指摘される【Colabo騒動】
2023.01.07
ビジネス
HOME
ビジネス
「困難女性支援法」貧困ビジネスを助長する可能性も指摘される【Colabo騒動】
ビジネス
カテゴリの最新記事
2025.04.04
成功するために必要なこと #ビジネス #サラリーマン #社長 #成功
2025.04.03
株の詐欺に引っかかる理由Part2#ビジネス #お金 #投資 #竹花貴騎 #起業 #副業 #脱サラ #成功 #起業家
2025.04.02
フジテレビ第三者委報告書を|メディアビジネス視点で解説|3月31日に公表されたフジテレビの第三者委員会報告書。論点がたくさんあるので、メディアビジネスの視点に絞って気になるところを解説(4/2)
2025.04.01
ロープレばっかりしてない? #一撃代表 #社長 #営業 #ビジネス
2025.03.31
【海外のビジネス紹介】“悩みからアイデアに💡”#起業 #マーケティング #スモールビジネス #海外ビジネス #副業 #ビーチ
2025.03.30
休暇中のすいちゃんとビジネス会合+マネちゃんに相談したせいで桜より先に花見計画が散ったみこち+天才型と昇華型の話【ホロライブ/さくらみこ/星街すいせい/宝鐘マリン】
そうだよなー。いらないよね?
自立を目的としてない上に、活動報告書を見ても微々たる件数な訳で、それなら公的シェルターを整備する方が予算低くて済みそう。
法律もそっちに寄せた方が良いのでは?
有識者じゃなくて、関係者に話を聞いて決めてくれ。
全く 同感
資本主義国家権力は、干渉し過ぎ
自分で生きる力を付けないと
共産主義素晴らしい
国会議員が率先してやるべき事
そもそも困難女性支援法に金使いすぎなんですよ。
国の運営観点では生産性がとてつもなく低い部類です。悪く言えば「支援はコスパが悪い」。
もっというと「colaboと比較した場合、圧倒的に誠実で低予算でまともに活動している団体」があるのでそちらに適当な支援を出す方がコスパいいです。
本気で税金の無駄ですわ。こんなの支持する議員全員落としてやるわ。
若者は選挙に行けって死ぬほど言われてるけど、今この瞬間こそそのタイミングだぞ
お前は腐った役人とまともな役人、どちらに日本を任せたいのか
困難女性支援法ってなに? 男性支援法はないの?
大きな流れで弱者当たり屋ビジネスが横行している。
家庭裁判所なんか完全にサヨクの遊び場になっている。
まともな裁判が受けられない。
女は嘘つき放題でアカの弁護士が手弁当でウソを上塗りして裁判官は見て見ぬ振りで事件は終わる。
家庭裁判所にもメスを入れてくれ
NPOも問題だけど、いろんな問題について作られる各種「有識者会議」とやらが利益誘導の温床になってる
そこで決めてしまえば国民無視でやりたい放題
昔、病院の事務をやっている人が、夜中に浮浪者を連れてきて、検査入院、次の病院に回す。病床が埋まっていない=売りが下が足りない時にね・・・っと